ジュース
口紅
裾汚れ
- 食べものをこぼして、汚してしまった...
- 久しぶりにタンスから出したら、臭いにおいが...
- ファンデーションがついてしまった...
- 激安着物クリーニングで酷い目にあった...
- 雨や泥はねで、着物の裾が汚れってしまった...
- すごく高額だった...
01
専任の職人による高い技術
お取り扱い着物は10,000枚以上
きものやまなかには熟練職人と提携。職人の技が、古い着物やシミなどの汚れを美しく蘇らせます。これまでご依頼を受けたお着物は10,000枚以上。姫路市だけではなく、全国のお客様からもクリーニングやお直しのお問い合わせをいただいています。まずは一度ご相談ください。
02
匠の診断(職人による検品)
『匠の診断』とは、お客様の大切なお着物を職人(匠)が一枚一枚すみずみまで入念に検品し、お客様に最良なサービスのご提案をすることです。
きものやまなかでは、最初の検品が一番重要だと考え、検品には細心の注意を払っています。シミの種類や内容、または生地の状態を的確に判断し、最適な処理・洗いを行うためには、職人(匠)による長年の経験と知識が不可欠だと考えております。
03
手作業による丸洗い
汚れのひどい箇所は専用の洗浄液で「下洗い」して、口紅やファンデーション、皮脂などの油性のシミや汚れを濃い揮発系溶剤で落とします。
下洗いが済んだら、独自の揮発系溶剤で着物を丁寧に洗浄し、仕上にすすぎを行っていきます。
そして、臭いが残らないように、着物専用の乾燥室にて1~2日干して乾燥をします。
04
ふっくら仕上げ
仕上げは、専用の蒸気アイロンと、余分な蒸気を吸い込むアイロン台で、着物のシワをアイロンを浮かせ、蒸気で伸ばし、下から蒸気を吸いながら、ふっくらと仕上げていきます。
型崩れも専門の職人ができるだけ補正いたします。
05
やまなかオリジナル
「カビの10年保証付」真空ダイヤパック
5年、10年と着用予定のない着物は、「真空ダイヤパック」をしておくと、乾燥剤、防虫剤を入れる手間が省けて、カビ、変色の心配もなくなります。
カビの10年保証がついておりますので安心して保管して頂けます。
「真空ダイヤパック」は、特殊フィルムで包み、高純度不活性ガスで満たし、無酸素状態にします。カビの心配がなく、カビの10年保証で安心!
クリーニング料金表
Cleaning price list
黒留袖・振袖 | 9,000円 (税抜き) |
---|---|
袷着物(訪問着・付下・色無地・喪服等) | 8,000円 (税抜き) |
単・絽着物 | 7,500円 (税抜き) |
袋帯・名古屋帯 | 6,000円 (税抜き) |
振袖用長襦袢 | 5,000円 (税抜き) |
長襦袢(単・絽) | 5,000円 (税抜き) |
シミの度合いにより、別途加工料金を頂く場合がございます
黒留袖 | 10,000円 (税抜き) |
---|---|
訪問着・袷着物 | 8,000円 (税抜き) |
単・絽単・絽着物着物 | 7,500円 (税抜き) |
単・絽着物 | 6,000円 (税抜き) |
裏加工代有無にかかわらず同額です
解き・洗い張り代・ 色抜き代無地染め代 |
33,000円 (税抜き) |
---|
染め抜き一ツ紋入り(特殊紋は型代を頂く場合がございます)
洗い張りから お仕立まで致します |
応相談 |
---|
一部加工できない商品もございます。 強いシミにつきましては、
お時間と別途加工費を頂く場合がございます。